WORKFLOW
設計の流れ
お問い合わせ
電話やメールにてお問い合わせください。
初回のご相談に向けて日程を調整させて頂きます。
ご相談
暮らし方や考え方、プロジェクトへの思いなど色々なお話をお聞かせください。
また、私たちの仕事の取組み方など共有させていただきながら、
設計に関わる流れ、費用、期間などのご不明な点についてもご説明いたします。
設計事務所ではどのような仕事をしているのか、どのようなご提案ができるのか、
顔合わせ程度と考えて頂ければと思います。
- 準備するものはありますか?
- 敷地の図面などの資料やイメージに近い写真や雑誌があればお持ちください。
- 敷地や要望が決まってない場合でも、相談できますか?
- もちろん相談できます。
具体的な敷地や要望が決まっていない場合や相談しても良いのか迷っている場合でも早い段階からのご相談は色々な可能性を考慮できるため、ご提案の幅が広がります。
土地選びの相談もできる限りのアドバイスをさせて頂きます。 - 遠方でも相談できますか?
- もちろん相談できます。
長野県全域、県外での設計も可能です。
オンラインでの打合せにも対応していますので、
遠方の場合でもうまくコミュニケーションが取れるよう配慮いたします。 - 相談に費用はかかりますか?
- 相談費用は発生しませんので、お気軽にご相談ください。
プレゼンテーション
ご相談を経て、当事務所と設計を進めてみたいと思って下さる方には、
ヒアリングシートのご記入をお願いしています。
この取組をすることで、暮らし方や価値観、ご要望やご予算、建主さま自身が大切に
思っていることを共有したいと思っています。
次に、ヒアリングシートシートを確認しながら、敷地調査、法令確認等を行ったうえで、
図面や模型等により企画案をご提案いたします。
プレゼンテーション作成に1~1.5ヶ月程度お時間を頂いておりますが、
お急ぎの場合はご相談させてください。
プレゼンテーション後、お客様に設計依頼をご検討いただき、
設計方針、費用、期間などをご理解頂けた場合、正式に設計監理契約を交わします。
- ※プレゼンテーションの費用について
設計監理契約を交わした場合、費用は発生しません。
至らなかった場合は、この段階にて作成費用をご精算させていただきます。
基本設計
実際の使い方をイメージしていただきながら、暮らしの全体像を作っていきます。
主に配置・平面プラン、断面計画、構造、設備などの基本的な方針を決定します。
また、予算にも配慮しながら全体像を決めていきます。
建物の骨格を決めていくため、期間は長めにいただいております。
- 打合せは何回程度ですか?
- 打合せ回数は決まっていません。
基本プランを納得いただいた上で、次の実施設計に移行します。
また、企画案=基本設計プランではなく、
基本設計ではさらに対話を進めることで様々な可能性を模索します。
期間としては2~3ヶ月程度を見込んで頂ければと思いますが、
お急ぎの場合はご相談させてください。
実施設計
基本設計のプランをもとに、建物をつくるために必要な設計図書を作成します。
仕上げ、家具、照明、設備等の詳細もこの段階で打合せを行い、施工会社が工事見積を
算出できるよう設計図をまとめていきます。
見積調整・確認申請
複数の施工会社を選定し工事見積を依頼します。
見積の査定を行い必要に応じて工事費の予算調整を行います。
この段階で、確認申請の手続きも進めます。
- 業者決定までの期間はどの程度ですか?
- 1~3ヶ月程度見込んでいます。
予算内におさまれば良いのですが、オーバーした場合に単価の見直しや
設計の仕様変更等の金額調整を行います。
工事契約・着工~完成
建主さまと施工会社にて工事請負契約を交わします。
当事務所は監理者として、進捗状況の確認、設計図書と工事内容の整合性の確認、
各種検査等を行います。
- 着工から完成までの期間はどの程度ですか?
- 工事期間は規模や構造によりますが、戸建て住宅の新築の場合約6~9ヶ月です。
引渡し
役所や民間の検査機関、当事務所による完了検査を行います。
そして、施工会社から建主さまへのお引渡しとなります。
アフターケア
お引渡し後、1年点検を行います。
不具合がないか再度訪問して点検を行います。
- 設計監理料について
- 設計監理料は、工事金額の約10%です。
- 詳細は用途や規模に応じて算出致します。
- 設計監理料に含まれない費用は何ですか?
- 確認申請・中間検査・完了検査手数料
敷地測量費、地盤調査費、祭事費、登記関連費、融資関連経費
複雑な建築物の場合の構造設計料
特殊な建築物の場合の設備設計料
※遠方の場合は交通費や宿泊費を相談させて頂きます。